Skip to content
  • HOME
Rent A Server
  • HOME
Written by admin on 2019年10月27日

スマホが水に落ちた?まずはしっかり乾燥させよう!


水に落として電源が切れたなら

防水加工がされていないスマホをプールやトイレなどに落としてしまうと、電源が落ちてしまい、画面が真っ黒になり操作不能になる場合があります。内部まで水が浸入している証拠なので、すぐに電源を入れ直すのはまったくおすすめできません。内部に水分が残っている状態で電源を入れると基板がショートしてしまい、完全に壊れてしまうからです。水に落とした時点で壊れたと考えるかもしれませんが、乾燥させれば復活させられる可能性もあるのでチャレンジしてみましょう。

乾燥剤を使ってスマホの水分を取ろう

自然乾燥でもスマホ内部の水分を取り去ることはできますが、それなりに時間がかかってしまうのが難点です。もしも、できる限り早く乾燥させたいのなら、市販されている乾燥剤の利用をおすすめします。もちろん、近くに置くだけでは効果は薄いので、密閉できる袋や箱にスマホと乾燥剤を一緒に入れましょう。なお、乾燥剤の代わりにお米を利用することも可能です。ただし、埋められるくらいの量のお米が必要となるので、お金のことを考えるのなら乾燥剤を使った方がよいでしょう。乾燥剤なら100円ショップでも購入できるので経済的です。ちなみに、乾燥剤として使ったお米を食べるのなら経済的ですが、かなり不衛生なのでおすすめできません。

電源が入ったのなら成功!

完全に乾燥できたと感じられたのなら、スマホの電源を入れてみましょう。成功すれば、スマホの画面が明るくなり利用できる状態になります。ただし、以前と同じように見えても内部で不具合が起こっている可能性があるため、データのバックアップを取って万が一のときに備えましょう。

画面の割れや水没による故障、バッテリーの交換など、スマートフォンに起こる様々な不具合を修理することをスマホ修理と呼びます。

← PREVIOUS マーケティングオートメーションのシステムを導入する際に確認すべきことは? NEXT → 親しき仲にも礼儀あり?家族間のプライバシー問題について学ぼう!

Recent Posts

  • 親しき仲にも礼儀あり?家族間のプライバシー問題について学ぼう!
  • スマホが水に落ちた?まずはしっかり乾燥させよう!
  • マーケティングオートメーションのシステムを導入する際に確認すべきことは?
  • 効果的にアイコンを用いることでわかりやすくなる

Archives

  • 2019年10月

Calendar

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 10月    

Recent Posts

  • 親しき仲にも礼儀あり?家族間のプライバシー問題について学ぼう!
  • スマホが水に落ちた?まずはしっかり乾燥させよう!
  • マーケティングオートメーションのシステムを導入する際に確認すべきことは?
  • 効果的にアイコンを用いることでわかりやすくなる

Archives

  • 2019年10月

Calendar

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 10月    

Search

Copyright Rent A Server 2023 | All Rights Reserved.